久しぶりにウィーン時代、
お世話になった画家の方が日本で
個展すると聞き、行ってきました!
今回、文部科学省から紺綬褒章を
頂いたそうで、本当に素晴らしい
です。
作品の中でも、心にぐっとくるのが
麦の稲穂の絵
画家の方自身が体験した戦争で、
銃を突きつけられた時に
目に入ってきた光景だそうです。
今だに、脳裏に焼き付いて離れないと
話していました。
麦の稲穂がなびくその絵は、
画家の魂がこもっていて、
人の心を惹きつけます。
また、直にみることができて、
よかったです。
絵でも、音楽でも人の心に残るものを
感じさせることができるって、
本望ですよね。
本物はちょっと難しいので、
絵はがきを買いました。
玄関の絵のスペースに飾ろうと
思います😆