築地に行ってきました(^-^)/

はじめて行くので、わかるかな?と
思っていましたが、築地の駅に着くと、
外国人がたくさんいて、ついていくと、
築地本願寺にすぐ着きました。

本願寺の外観はインド洋式の石造りのようで、
お寺っぽくない感じがしました

一番びっくりしたのは、

があることでした。
まさか、お寺にパイプオルガン⁈ と思って係りの方に聞いたところ。
ここまで大規模のものは中々ないけれど、
多くのお寺に小さなオルガンがあったりするそうです。

定期的にコンサートがあるみたいなので、
聴きに来たいなと思っています。

本願寺を見終わった後は、お待ちかねのお食事タイム。
海鮮丼、生牡蠣、ホタテも食べました。
生牡蠣は、本当に新鮮でぷりぷりしていて、
食べた瞬間、磯の香りが口いっぱいにひろがり、
幸せなひと時でした。

桜の季節、川沿いも歩きました。
風も気持ちよくて、癒されました~